-
美術館オリジナルロゴキーホルダー
¥1,140
「十」と「∞」を組み合わせたロゴは、「つながり」と「回遊性」を表すとともに、十和田の「十」と「環」でもあります。このロゴはマークとしてのみでなく、コミュニケーションのきっかけをつくる触媒的なツールに応用展開されることを狙ってデザインされました。 長さ:約6cm 材料:アクリル(フロスト仕上げ)
-
十和田市現代美術館オリジナルポストカード 塩田千春「水の記憶」
¥165
十和田市現代美術館常設展示作品 塩田千春「水の記憶」 のポストカードを特別にご用意致しました。 …… 十和田湖にあった一艘の古びた木船。それを繋ぎ止めるかのように無数の赤い糸が、まわりに張り巡らされています。船は、道の場所へ導くと同時に、水上を渡るという点で死と隣り合わせの存在であると塩田は言います。船、そして1本1本を捉えることができないほど何層にも編まれた糸からは、場所やものに宿る記憶や人の縁、死といった、私たちの「生」に連なる目には見えない不確かな存在を想起させられます。 …… ---塩田千春--- 1972年、大阪府生まれ。ベルリン在住の現代美術家。2010年度より東京都精華大学客員教授。
-
十和田市現代美術館オリジナルポストカード レアンドロ・エルリッヒ「建物ーブエノスアイレス」
¥165
十和田市現代美術館常設展示作品 レアンドロ・エルリッヒ「建物ーブエノスアイレス」 のポストカードを特別にご用意致しました。 …… 床と水平に置かれたヨーロッパ風の建物のファサード(外観)。人々がその上で自由にポーズをとると、斜めに立ち上がる大きな鏡には、重力から解き放たれたような光景として映し出されます。手前のスペースからはその様子を客観的に見ることができ、ファサード上の人々は、その視線を感じながら「演じる」こととなります。複数の視点の存在が、作品の中に入り込むだけでなく、その場の人同士の見る/見られるといった相互関係をも生み出します。 …… ---レアンドロ・エルリッヒ--- アルゼンチンの首都ブエノスアイレス生まれの芸術家、現代美術家。人間がどのように事象を捉え、空間と関わり、現実を把握していくかを追求する作品を多数発表している。
-
十和田市現代美術館 作品集
¥1,650
「Art Towada」グランドオープン十周年記念カタログ。 作品集編になります。 美術館が町とともに築き上げた10年間が詰まった一冊です。10周年の節目に1人でも多くの皆様にお届けできれば嬉しく思います。 十和田市現代美術館の常設展示作品、屋外展示作品、ストリートファニチャーなど、全ての作品がコチラの一冊でご覧頂けます。十和田市にいるような感覚でお楽しみくださいませ。 ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏 発行年:2020年 言語:日本語、英語 サイズ:210×150mm(たて×よこ)
-
十和田市現代美術館 建築集
¥1,100
「Arts Towada」グランドオープン10周年記念カタログ。建築編になります。 十和田市に溶け込む西沢立衛設計の十和田市現代美術館。10周年の節目に1人でも多くの皆さまにお届けできれば嬉しく思います。 ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏 発行年:2020年 言語:日本語、英語 サイズ:210×150mm(たて×よこ)
-
そらいろユートピア
¥1,100
2014年4月〜9月に開催された、「そらいろユートピア」展記録集となっております。 言語:日本語、英語 サイズ:257×182mm(たて×よこ) ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏
-
春を待ちながら
¥880
2015年2月〜4月に開催された、「春を待ちながらーやがて色づく風景をもとめてー」展記録集となっております。 言語:日本語、英語 サイズ:257×180(たて×よこ) ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏
-
十和田奥入瀬芸術祭
¥1,430
2013年9月〜11月に開催された芸術祭、「十和田奥入瀬芸術祭 SURVIVE この惑星の、時間旅行へ」の記録集となっております。 言語:日本語、英語 サイズ:257×182mm(たて×よこ) ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏
-
JUMP
¥1,100
2015年4月〜8月に開催された、「ジャンプーアートにみる遊びの世界ー」展記録集となっております。 言語:日本語 サイズ:190×148mm(たて×よこ) ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏
-
Michael Lin Mingling
¥1,100
2011年5月〜8月にかけて開催された、マイケル・リン《ミングリングーふれあいー》展図録となっております。 言語:日本語、英語 サイズ:183×148mm(たて×よこ) ※写真1枚目:表 ※写真2枚目:裏
-
フラワーホースTシャツ ホワイト
¥3,850
十和田市現代美術館が立ち並ぶ官庁街通りは、「駒街道」という愛称で市民に親しまれています。この通りとつながる屋外イベント・スペースに展示された、チェ・ジョンファの花で覆われた馬のモニュメントは、そうした十和田市の馬との関わりや、通りを四季折々に彩る花々の存在、そして十和田市の未来の繁栄を象徴しています。 そんなフラワーホースのTシャツが入荷いたしました。6種類のサイズをご用意しておりますので、ご自分に合ったサイズがきっと見つかると思います。 ※GS,GM,GLの”G”とはGirl(女性用)という意味です。 ※コットン100%
-
フラワーホースTシャツ ブラック
¥3,850
十和田市現代美術館が立ち並ぶ官庁街通りは、「駒街道」という愛称で市民に親しまれています。この通りとつながる屋外イベント・スペースに展示された、チェ・ジョンファの花で覆われた馬のモニュメントは、そうした十和田市の馬との関わりや、通りを四季折々に彩る花々の存在、そして十和田市の未来の繁栄を象徴しています。 そんなフラワーホースのTシャツが入荷いたしました。6種類のサイズをご用意しておりますので、ご自分に合ったサイズがきっと見つかると思います。 ※GS,GM,GLの”G”とはGirl(女性用)という意味です。 ※コットン100%
-
山際満博 オリジナルメモ帳
¥754
十和田市現代美術館常設展示作家の山際満博の人気作品「あっちとこっちとそっち/ぼくはきみにはなれない」に登場する可愛いマーモットがメモ帳になりました。 マーモットがあなたからのメッセージをキュートに伝えてくれます。 サイズ:100×130mm (たて×よこ) ⚠︎ 発送方法:5冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
インゲス・イデー オリジナルゴースト付箋(4個セット)
¥1,176
十和田市現代美術館アート広場で目を惹く作品のひとつ、インゲス・イデーの作品に登場するゴーストが付箋になりました。 4方向から見たゴーストのキュートなステーショナリーグッズです。 サイズ:50×200mm(たて×よこ) ※上記は1個あたりのサイズです ⚠︎ 発送方法:5冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
山本修路〈松 其ノ三十二〉一筆箋
¥367
十和田市現代美術館常設展示作家の山本修路さんの作品が一筆箋になりました。 サイズ:190×75mm(たて×よこ) ⚠︎ 発送方法:5冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
RHODIA×十和田市現代美術館 PVCオリジナルメモ帳
¥1,045
ステーショナリーブランド「RHODIA」と十和田市現代美術館のコラボノートが登場しました。 ピンク、オレンジ、ホワイトの3色取り揃えております。持ち歩きに最適な大きさです。 サイズ:110×80mm(たて×よこ) ---RHODIA(ロディア)--- フランスのステーショナリーブランドで1934年に フランス・リヨンにて兄弟であるアンリとローベルの2人によって創設された。 社名はリヨンに流れるローヌ川(RHONE)に由来しており、2本のツリーマークは2人の兄弟の絆を象徴しています。 ⚠︎ 発送方法:3冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
RHODIA×十和田市現代美術館 オリジナルウェブノートブック(たて)
¥1,980
ステーショナリーブランド「RHODIA」と十和田市現代美術館のコラボノートが登場しました。 ロディアファンの間では「Webbie」の愛称で親しまれているノートです。 開きのよい糸かがり綴じに、イタリア製合皮を使用したハードカバーが採用された、耐久性が高く長期間の使用に最適です。 カラーはブラックとオレンジの2色をご用意しました。 サイズ:140×90mm(たて×よこ) ---RHODIA(ロディア)--- フランスのステーショナリーブランドで1934年に フランス・リヨンにて兄弟であるアンリとローベルの2人によって創設された。 社名はリヨンに流れるローヌ川(RHONE)に由来しており、2本のツリーマークは2人の兄弟の絆を象徴しています。
-
RHODIA×十和田市現代美術館 オリジナルウェブノートブック(よこ)
¥1,650
ステーショナリーブランド「RHODIA」と十和田市現代美術館のコラボノート。 ロディアファンの間では「Webbie」の愛称で親しまれているノートです。 開きのよい糸かがり綴じに、イタリア製合皮を使用したハードカバーが採用された、耐久性が高く長期間の使用に最適です。 カラーはオレンジをご用意しました。 サイズ:110×140mm (たて×よこ) --RHODIA(ロディア)--- フランスのステーショナリーブランドで1934年に フランス・リヨンにて兄弟であるアンリとローベルの2人によって創設された。 社名はリヨンに流れるローヌ川(RHONE)に由来しており、2本のツリーマークは2人の兄弟の絆を象徴しています。
-
チェ・ジョンファ「フラワーホース」 オリジナルクリアファイル
¥440
十和田市現代美術館のシンボルマークでもある チェ・ジョンファ「フラワーホース」の作品がクリアファイルになりました。 サイズ:A4
-
栗林隆 「ザンプラント」オリジナルクリアファイル
¥440
十和田市現代美術館の常設展示作家 栗林隆「ザンプラント」の作品がクリアファイルになりました。 体感型作品で驚きが隠されているので、十和田市現代美術館の中でも幅広い層に人気の作品です。 アザラシがとってもキュートですね。 サイズ:A4
-
草間彌生 オリジナルマグカップ 青
¥2,200
十和田市現代美術館アート広場の草間彌生の大規模野外インスタレーション「愛はとこしえ十和田でうたう」をモチーフに作られたオリジナルマグカップです。 ほんわりメルヘンな白い水玉背景の中に鎮座する黄色い水玉かぼちゃが目を惹きます。cube shopで1番の売れ筋商品となっております。 普段の何気ない日常を彩り、プレゼントにもオススメの商品です。 サイズ:飲み口直径8cm、高さ8cm 内容量:280ml
-
草間彌生 オリジナルマグカップ 赤
¥2,200
SOLD OUT
十和田市現代美術館アート広場の草間彌生の大規模野外インスタレーション「愛はとこしえ十和田でうたう」をモチーフに作られたオリジナルマグカップです。 赤い水玉の中にLOVE FOREVERのハートと黒い水玉かぼちゃが浮かびます。cube shopで1番の売れ筋商品となっております。 普段の何気ない日常を彩り、プレゼントにもオススメの商品です。 サイズ:飲み口直径8cm、高さ8cm 内容量:280ml
-
ポール・モリソン オリジナルマグカップ
¥2,200
十和田市現代美術館のカフェcubeの野外壁面でもお馴染みのイギリス人現代アーティスト ポール・モリソンが描いたアダムとイブのりんごの木の作品「オクリア」をモチーフにしたマグカップです。 普段の何気ない日常を彩り、またプレゼントにもオススメの商品です。 サイズ:飲み口直径8cm、高さ8cm 内容量:280ml
-
十和田市現代美術館オリジナルポストカード アナ・ラウラ・アラエズ「光の橋」
¥165
十和田市現代美術館常設展示作品 アナ・ラウラ・アラエズ「光の橋」 のポストカードを特別にご用意致しました。 ---- 六角形の台座を平行に倒したような形は、トンネルのように見えながら、横になった人の身体と捉えることもできます。 「光の橋」は、アナ・ラウラ・アラエズが、活動の初期から持つ「彫刻とは何か」とういう問いを含んでいます。伝統的な彫刻作品に深くかかわる男性的な概念である強さ、硬さ、荒々しい身体性など、様々な場面で要求されるイメージにたいする疑念でもあります。 ---- ---アナ・ラウラ・アラエズ--- 1964年ビルバオ(スペイン)生まれ。バルセロナ(スペイン)在住。バスク大学で美術を学び、バスク出身の女性芸術家として活動を始める。