-
フラワーホースTシャツ ブラック
¥3,850
十和田市現代美術館が立ち並ぶ官庁街通りは、「駒街道」という愛称で市民に親しまれています。この通りとつながる屋外イベント・スペースに展示された、チェ・ジョンファの花で覆われた馬のモニュメントは、そうした十和田市の馬との関わりや、通りを四季折々に彩る花々の存在、そして十和田市の未来の繁栄を象徴しています。 そんなフラワーホースのTシャツが入荷いたしました。6種類のサイズをご用意しておりますので、ご自分に合ったサイズがきっと見つかると思います。 ※GS,GM,GLの”G”とはGirl(女性用)という意味です。 ※コットン100%
-
山際満博 オリジナルメモ帳
¥754
十和田市現代美術館常設展示作家の山際満博の人気作品「あっちとこっちとそっち/ぼくはきみにはなれない」に登場する可愛いマーモットがメモ帳になりました。 マーモットがあなたからのメッセージをキュートに伝えてくれます。 サイズ:100×130mm (たて×よこ) ⚠︎ 発送方法:5冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
インゲス・イデー オリジナルゴースト付箋(4個セット)
¥1,176
十和田市現代美術館アート広場で目を惹く作品のひとつ、インゲス・イデーの作品に登場するゴーストが付箋になりました。 4方向から見たゴーストのキュートなステーショナリーグッズです。 サイズ:50×200mm(たて×よこ) ※上記は1個あたりのサイズです ⚠︎ 発送方法:5冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
山本修路〈松 其ノ三十二〉一筆箋
¥367
十和田市現代美術館常設展示作家の山本修路さんの作品が一筆箋になりました。 サイズ:190×75mm(たて×よこ) ⚠︎ 発送方法:5冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
RHODIA×十和田市現代美術館 PVCオリジナルメモ帳
¥1,045
ステーショナリーブランド「RHODIA」と十和田市現代美術館のコラボノートが登場しました。 ピンク、オレンジ、ホワイトの3色取り揃えております。持ち歩きに最適な大きさです。 サイズ:110×80mm(たて×よこ) ---RHODIA(ロディア)--- フランスのステーショナリーブランドで1934年に フランス・リヨンにて兄弟であるアンリとローベルの2人によって創設された。 社名はリヨンに流れるローヌ川(RHONE)に由来しており、2本のツリーマークは2人の兄弟の絆を象徴しています。 ⚠︎ 発送方法:3冊以上お買い求めの際はレターパックをご選択下さいませ。
-
RHODIA×十和田市現代美術館 オリジナルウェブノートブック(たて)
¥1,980
ステーショナリーブランド「RHODIA」と十和田市現代美術館のコラボノートが登場しました。 ロディアファンの間では「Webbie」の愛称で親しまれているノートです。 開きのよい糸かがり綴じに、イタリア製合皮を使用したハードカバーが採用された、耐久性が高く長期間の使用に最適です。 カラーはブラックとオレンジの2色をご用意しました。 サイズ:140×90mm(たて×よこ) ---RHODIA(ロディア)--- フランスのステーショナリーブランドで1934年に フランス・リヨンにて兄弟であるアンリとローベルの2人によって創設された。 社名はリヨンに流れるローヌ川(RHONE)に由来しており、2本のツリーマークは2人の兄弟の絆を象徴しています。
-
RHODIA×十和田市現代美術館 オリジナルウェブノートブック(よこ)
¥1,650
ステーショナリーブランド「RHODIA」と十和田市現代美術館のコラボノート。 ロディアファンの間では「Webbie」の愛称で親しまれているノートです。 開きのよい糸かがり綴じに、イタリア製合皮を使用したハードカバーが採用された、耐久性が高く長期間の使用に最適です。 カラーはオレンジをご用意しました。 サイズ:110×140mm (たて×よこ) --RHODIA(ロディア)--- フランスのステーショナリーブランドで1934年に フランス・リヨンにて兄弟であるアンリとローベルの2人によって創設された。 社名はリヨンに流れるローヌ川(RHONE)に由来しており、2本のツリーマークは2人の兄弟の絆を象徴しています。
-
チェ・ジョンファ「フラワーホース」 オリジナルクリアファイル
¥440
十和田市現代美術館のシンボルマークでもある チェ・ジョンファ「フラワーホース」の作品がクリアファイルになりました。 サイズ:A4
-
栗林隆 「ザンプラント」オリジナルクリアファイル
¥440
十和田市現代美術館の常設展示作家 栗林隆「ザンプラント」の作品がクリアファイルになりました。 体感型作品で驚きが隠されているので、十和田市現代美術館の中でも幅広い層に人気の作品です。 アザラシがとってもキュートですね。 サイズ:A4
-
草間彌生 オリジナルマグカップ 青
¥2,200
十和田市現代美術館アート広場の草間彌生の大規模野外インスタレーション「愛はとこしえ十和田でうたう」をモチーフに作られたオリジナルマグカップです。 ほんわりメルヘンな白い水玉背景の中に鎮座する黄色い水玉かぼちゃが目を惹きます。cube shopで1番の売れ筋商品となっております。 普段の何気ない日常を彩り、プレゼントにもオススメの商品です。 サイズ:飲み口直径8cm、高さ8cm 内容量:280ml
-
草間彌生 オリジナルマグカップ 赤
¥2,200
SOLD OUT
十和田市現代美術館アート広場の草間彌生の大規模野外インスタレーション「愛はとこしえ十和田でうたう」をモチーフに作られたオリジナルマグカップです。 赤い水玉の中にLOVE FOREVERのハートと黒い水玉かぼちゃが浮かびます。cube shopで1番の売れ筋商品となっております。 普段の何気ない日常を彩り、プレゼントにもオススメの商品です。 サイズ:飲み口直径8cm、高さ8cm 内容量:280ml
-
ポール・モリソン オリジナルマグカップ
¥2,200
十和田市現代美術館のカフェcubeの野外壁面でもお馴染みのイギリス人現代アーティスト ポール・モリソンが描いたアダムとイブのりんごの木の作品「オクリア」をモチーフにしたマグカップです。 普段の何気ない日常を彩り、またプレゼントにもオススメの商品です。 サイズ:飲み口直径8cm、高さ8cm 内容量:280ml
-
the snow オペーク
¥990
「雪と氷の紙」でできた模様が透けるスノーアートカード。(メッセージ付) ✔︎オペーク:透けない封筒 冬季オリンピックのために開発された特殊な紙で田舎館村の「冬の田んぼアート」をモチーフにしたカードを作りました。 ふっくらとした質感に浮かぶ薄氷のような模様は新雪を踏んだときの記憶を呼び起こします。 カードサイズ:100×150
-
the snow フロスト
¥990
「雪と氷の紙」でできた模様が透けるスノーアートカード。(メッセージ付) ✔︎フロスト:透ける封筒 冬季オリンピックのために開発された特殊な紙で田舎館村の「冬の田んぼアート」をモチーフにしたカードを作りました。 ふっくらとした質感に浮かぶ薄氷のような模様は新雪を踏んだときの記憶を呼び起こします。 カードサイズ:100×150
-
JItoZU 青森手ぬぐい柄 八幡馬 ポストカード
¥234
デザインユニット「字と図」のお二人が青森をモチーフにした手ぬぐいの柄がポストカードになりました。 モチーフもなるものはすべて青森。 モチーフの中に実は名称が書かれていたりと 楽しいステキなポストカードです。 デザイナー:JItoZU 字と図 ---- デザインユニット「字と図」編集者〈コピーライター・エディター〉(字)と、デザイナー・アートディレクター(図)による夫婦2人デザインユニット。
-
JItoZU 青森手ぬぐい柄 津軽塗り ポストカード
¥234
デザインユニット「字と図」のお二人が青森をモチーフにした手ぬぐいの柄がポストカードになりました。 モチーフもなるものはすべて青森。 モチーフの中に実は名称が書かれていたりと 楽しくステキなポストカードです。 デザイナー:JItoZU 字と図 ---- デザインユニット「字と図」編集者〈コピーライター・エディター〉(字)と、デザイナー・アートディレクター(図)による夫婦2人デザインユニット。
-
JItoZU 青森手ぬぐい柄 きみがら ポストカード
¥234
デザインユニット「字と図」のお二人が青森をモチーフにした手ぬぐいの柄がポストカードになりました。 モチーフもなるものはすべて青森。 モチーフの中に実は名称が書かれていたりと 楽しくステキなポストカードです。 デザイナー:JItoZU 字と図 ---- デザインユニット「字と図」編集者〈コピーライター・エディター〉(字)と、デザイナー・アートディレクター(図)による夫婦2人デザインユニット。
-
JItoZU 青森手ぬぐい柄 合掌土偶 ポストカード
¥234
デザインユニット「字と図」のお二人が青森をモチーフにした手ぬぐいの柄がポストカードになりました。 モチーフもなるものはすべて青森。 モチーフの中に実は名称が書かれていたりと 楽しくステキなポストカードです。 デザイナー:JItoZU 字と図 ---- デザインユニット「字と図」編集者〈コピーライター・エディター〉(字)と、デザイナー・アートディレクター(図)による夫婦2人デザインユニット。
-
JItoZU 青森手ぬぐい柄 遮光土偶 ポストカード
¥234
デザインユニット「字と図」のお二人が青森をモチーフにした手ぬぐいの柄がポストカードになりました。 モチーフになるものはすべて青森。 モチーフの中には実は名称が書かれていたりと 楽しくステキなポストカードです。 デザイナー:JItoZU 字と図 ---- デザインユニット「字と図」編集者〈コピーライター・エディター〉(字)と、デザイナー・アートディレクター(図)による夫婦2人デザインユニット。
-
JI to ZU 百字百景 ポストカード
¥313
デザインユニットJItoZU(字と図)のオリジナルポストカード。 ▼特徴 ・百マス、100文字 ・原稿用紙デザイン ・縦横自由 ・商品解説キャプションにも なかなか会えない大切な方にお手紙を綴ってみませんか。 デザイナー:JItoZU 字と図 ---- デザインユニット「字と図」編集者〈コピーライター・エディター〉(字)と、デザイナー・アートディレクター(図)による夫婦2人デザインユニット。
-
安斉将 ポストカード
¥165
十和田市在住のイラストレーター安斉将のオリジナルポストカードです。 イラストレーター安斉 将 ANZAI,Masaru 1967年生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業後、1992年から雑誌、書籍、広告、テレビCMなど、幅広い分野で活躍。2011年十和田市現代美術館にて個展開催。「安斉研究所」を結成し2012年、Arts Towada 奥入瀬プロジェクト、2013年、十和田市現代美術館開館5周年記念展「flowers」などに参加。
-
安斉将 ポストカード
¥165
十和田市在住のイラストレーター安斉将のオリジナルポストカードです。 イラストレーター安斉 将 ANZAI,Masaru 1967年生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業後、1992年から雑誌、書籍、広告、テレビCMなど、幅広い分野で活躍。2011年十和田市現代美術館にて個展開催。「安斉研究所」を結成し2012年、Arts Towada 奥入瀬プロジェクト、2013年、十和田市現代美術館開館5周年記念展「flowers」などに参加。
-
安斉将 ポストカード
¥165
十和田市在住のイラストレーター安斉将のオリジナルポストカードです。 イラストレーター安斉 将 ANZAI,Masaru 1967年生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業後、1992年から雑誌、書籍、広告、テレビCMなど、幅広い分野で活躍。2011年十和田市現代美術館にて個展開催。「安斉研究所」を結成し2012年、Arts Towada 奥入瀬プロジェクト、2013年、十和田市現代美術館開館5周年記念展「flowers」などに参加。
-
安斉将 ポストカード
¥165
十和田市在住のイラストレーター安斉将のオリジナルポストカードです。 イラストレーター安斉 将 ANZAI,Masaru 1967年生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業後、1992年から雑誌、書籍、広告、テレビCMなど、幅広い分野で活躍。2011年十和田市現代美術館にて個展開催。「安斉研究所」を結成し2012年、Arts Towada 奥入瀬プロジェクト、2013年、十和田市現代美術館開館5周年記念展「flowers」などに参加。